No. 0029

ネナガシロヤマイグチ

Leccinum subradicatum Hongo

 

ネナガシロヤマイグチ?110918大龍寺a

 

ネナガシロヤマイグチ?110918大龍寺c

ネナガシロヤマイグチ?110918大龍寺g

 

ネナガシロヤマイグチ?110918大龍寺f

ネナガシロヤマイグチ?110918大龍寺xj

ネナガシロヤマイグチ?110918大龍寺xd

 

ネナガシロヤマイグチ?110918大龍寺xh

 

ネナガシロヤマイグチ?110918大龍寺xf

 

ネナガシロヤマイグチ?110918大龍寺xp

 

ネナガシロヤマイグチ?110918大龍寺xm

ネナガシロヤマイグチ?090621大竜寺g

 

ネナガシロヤマイグチ?090621大竜寺d

ネナガシロヤマイグチ?090621大竜寺c

ネナガシロヤマイグチ?090621大竜寺e

 

 

●傘は径4.0-5.5cm,半球形のち平開;表面は淡ベージュ色〜ベージュ色,ビロード状でやや凸凹しているように見える.

●柄は4-8×0.9-1.5μm,上部と基部で細くなり,中心性,中実;表面は白色の地に黒色〜淡灰茶色のヤマイグチ属特有の粒点状の鱗片を生じ,基部付近ではときに緑青色のしみを生じる.

●管孔は上生〜離生,0.6-1.2cm;孔口は2個/mm,全縁;管孔・孔口ともに灰色〜汚灰色.

●肉は厚さ0.8-1.0cm,傘・柄ともに白色,基部にはときに緑青色のしみがあり,切断するとときに黒く変色し,特別な味や匂いはない.

◎疑問符を付けていたが、ネナガシロヤマイグチの可能性が高いため外した(2015221日)

 

採集日 

2009621日、2011918

採集場所 

神戸市中央区再度山大竜寺

採集環境 

モミ・カシ・ヤマナラシ林樹下

採集者 

幸徳伸也

同定者 

幸徳伸也

標本番号

なし